多要素認証疲労攻撃(MFA Fatigue Attack)の多発から見直すMFAの選択とクラウド不正アクセス対策
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、以下 ペンティオ)は2023年3月17日(金)に、OneLoginオンラインセミナーを開催しました。
会社業務で使用するクラウドサービスにログインする際、多要素認証を要求するように設定している方も多いのではないでしょうか。しかし最近では他サイトから漏洩したログインIDとパスワードを利用してIDaaSに攻撃を仕掛け、利用が広がっているプッシュ通知型の多要素認証を狙う「多要素認証疲労攻撃(MFA
Fatigue Attack)」が増加してきています。
この攻撃では膨大なプッシュ通知を送信することでユーザーが誤って、あるいは通知を止めたいがためにMFA要求を承認してしまうなど、ユーザー自身の操作により多要素認証を突破させてしまう特徴があります。
今回のOneLoginオンラインセミナーでは、多要素認証疲労攻撃からエンドユーザーと会社資産を守るために管理者が意識するべきポイントやOneLoginが持つ多様な多要素認証とアクセス制御によってどういった対策が可能なのか、デモンストレーションを交えながら紹介をしました。
当セミナーは盛況のうち終了しました。次回のセミナーにご参加ください。
開催日時
2023年3月17日(金) 12:00〜13:00
プログラム
- 最近多発する多要素認証疲労攻撃(MFA Fatigue Attack)とは
- クラウド管理者の意識すべきポイント
- クラウドを守る多要素認証の種類と方式
- OneLogin が提供する多要素認証とメリット
- OneLogin 導入後の多要素認証利用者・管理者イメージ(デモンストレーション)
参加費用
無料
実際にセミナーで使用するスライドの一例



多要素認証疲労攻撃とはなにか、またOneLoginを利用することでどのように対策できるのかをスライドとデモンストレーションを用いて解説しました。
注意事項
- 参加申し込みは会社メールアドレスでお願いいたします。
- 競合他社の方のご参加はご遠慮いただく場合がございます。ご了承ください。
当セミナーは盛況のうち終了しました。次回のセミナーにご参加ください。