
News
お知らせ・プレスリリース
お知らせ
-
登壇者の都合により、3月のOneLoginセミナーの日程を3/12から3/18へ変更しました
-
コーポレートサイトをリニューアルいたしました
-
長期インターンの採用を開始しました
この度、ペンティオ株式会社はさらなる事業拡大のために、長期インターンの採用を行うことにいたしました。求人の詳細は上記リンクからご確認をしてください。 -
SecureW2が提供するDynamic RADIUSを利用し、Microsoft Entra IDのユーザー・グループ情報に基いてネットワークポリシーを動的に制御する検証を行いました
ユーザーステータス・属性に応じたネットワークアクセスの動的制御をクラウドで完結
今回はSecureW2が提供するDynamic RADIUSを利用し、Microsoft Entra IDのユーザー・グループ情報に基いてネットワークポリシーを動的に制御する検証を行いました。本記事ではSecureW2のDynamic RADIUSについての詳細や、Entra IDとの具体的な連携設定について解説しております。 -
Cisco社が提供するCisco Meraki MRと、弊社が提供するクラウド型認証ソリューションのSecureW2との連携について検証を行いました
Cisco Meraki MR (Cisco Catalyst) とマネージドPKI & クラウドRADIUSのSecureW2との連携についてRadSecの動作を検証
Catalyst CW9162I-MRは、RadSec(RADIUS over TLS)プロトコルにも対応しており、ネットワーク認証におけるRADIUS通信を暗号化することで、クラウドRADIUSであるSecureW2を利用する際に高いセキュリティを確保できます。 -
Cisco エコシステム パートナー ポータル で「SecureW2」が掲載されました
シスコ・システムズ合同会社の日本エコシステム・パートナーとしてペンティオ株式会社およびSecureW2製品が登録され、ペンティオ株式会社のパートナーページが公開されました。 -
Hewlett Packard Enterprise社が提供するAruba Instant APと、弊社が提供するクラウド型認証ソリューションのSecureW2との連携について検証を行いました
今回は、Hewlett Packard Enterprise社が提供するネットワーク機器であるAruba Instant APと、弊社が提供するクラウド型認証ソリューションのSecureW2との連携について検証を行いました。 -
Juniper Mistの無線アクセスポイントと、弊社が提供するクラウド型認証ソリューションのSecureW2との連携について検証を行いました
今回は、NTTデータ ルウィーブ株式会社様よりJuniper Mistの無線アクセスポイントをご提供いただきましたので、弊社が提供するクラウド型認証ソリューションのSecureW2との連携について検証を行いました。 -
株式会社Sanko IB様よりExtreme Networksの無線アクセスポイントをご提供いただきSecureW2との連携について検証を行いました
今回は株式会社Sanko IB様からExtreme Networksの無線アクセスポイントをご提供いただきましたので、弊社が提供するクラウド型認証ソリューションのSecureW2との連携について検証を行いました。具体的には「Extreme Networksの無線LAN認証にSecureW2のRADIUSサーバーを利用する」と「SecureW2によるユーザーに応じたネットワークの動的制御(Dynamic VLAN)を実現する」を検証いたしました。 今回はAP410C、AP350C、AP302Wの3種類のアクセスポイントをお借りしました。
プレスリリース
-
ペンティオ、ヌーラボが提供する「Nulab Pass」へのユーザープロビジョニングを実現しました
OneLoginからNulab Passを通じてBacklogやCacoo利用ユーザー情報を統一的に一元管理
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、URL:https://www.pentio.com、以下 ペンティオ)は、株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、以下 ヌーラボ)が提供する、組織のセキュリティとガバナンスを強化する「Nulab Pass」へのプロビジョニングを実現しました。 -
株式会社NTTデータ グローバルソリューションズのStellar Cyber導入事例ページを公開
株式会社NTTデータ グローバルソリューションズのStellar Cyber導入事例を公開しました。担当者様からは「セキュリティ汚染のリスクに対してはリアルタイム性が重要です。セキュリティ傾向の検知には、複数システムにまたがってアラートを出すことができるStellar Cyberが最適です。」とコメントを頂きました。 -
ペンティオ、OneLoginを提供するOne Identityを傘下にもつクエスト・ソフトウェア株式会社よりPlatinumパートナーに認定
長年のOneLoginビジネス貢献を高く評価
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、URL:https://www.pentio.com/aboutus/ 、代表取締役:長谷川 晴彦、以下 ペンティオ)は、クラウドIDaaSサービス 「OneLogin」や、アクセス権管理と証跡保管 「Safeguard」を提供しているクエスト・ソフトウェア株式会社(所在地:東京都新宿区)より、Platinumパートナーに認定されました。 -
ペンティオ、Sumo Logicサービス価格変更のお知らせ
米国Sumo Logic社は、2024年度の新しいライセンス価格を2024年2月1日に発表しました。この発表に伴い、ペンティオ株式会社は2024年4月1日よりSumo Logicライセンスの更新料金を変更させていただく運びとなりました。この料金改定は 2024年4月1日以降にライセンス利用開始となる契約更新のお客様が対象となります。Sumo Logic Creditプランのうち1年契約で更新の場合は22%価格改定(プランA)となります。契約期間を2年契約で更新の場合は10%価格改定(プランB)に抑えられます。ライセンス追加の場合については、別途弊社セールス担当までお問い合わせください。 -
ペンティオ、無線LAN接続を会社⽀給PCだけに限定するSecureW2 アドオンパッケージの発売
第一弾Extreme Networks製AP連携パックを検証ご希望の先着10社に、サンプルAP無償提供キャンペーン実施
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、URL:https://www.pentio.com/aboutus/、以下 ペンティオ)は、SecureW2 B.V.(本社:オランダ アムステルダム、営業:アメリカ シアトル)が開発・提供するマネージドPKI・オンボーディングとクラウドRADIUSサービス「SecureW2(以下 SecureW2)」と、Extreme Networks製APとの連携パッケージを2024年1⽉29⽇より発売します。発売を記念して先着10社様にExtreme NetworksサンプルAP1台を無償提供するキャンペーンを実施します。 -
2024年1月度も各サービスとの連携を強化しました
ペンティオでは2024年1月に下記サービスとのシングルサインオン連携用カタログコネクタの作成、ならびに連携のためのドキュメントを新たに追加しました。新たに追加、更新したカタログコネクタ・ドキュメントは下記のとおりです。 -
ペンティオ、アクセス権管理と証跡保管 「Safeguard」を販売開始
重要システムのアクセス権とセッションの管理で不正アクセス予防を提供
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、URL:https://www.pentio.com/aboutus/、以下 ペンティオ)は、2023年12月28日より、クエスト・ソフトウェア株式会社 (所在地:東京都新宿区)が開発・提供する特権アクセス管理と証跡保管「Safeguard」を販売開始しました。 -
新たに6つのサービスとのシングルサインオン連携用のカタログコネクタを作成しました
ペンティオでは、2023年12月に新たに6つのサービスとのシングルサインオン連携用のカタログコネクタを作成いたしました。 -
ペンティオ、SecureW2サービスでクラウドRADIUS AsiaPacific-1リージョンを無償追加提供
無線アクセスポイントに2リージョンx2IPアドレス提供でレスポンスと冗長性を向上
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、URL:https://www.pentio.com/aboutus/、以下 ペンティオ)は、2023年12月8日より、ペンティオでSecureW2をご契約の皆様に、クラウドRADIUS AsiaPacific-1リージョンの無償追加提供を開始いたしました。SecureW2は、従来よりRADIUS = Global-1リージョンを提供してまいりました。これに加えて、日本のお客様に最も近いリージョンであるAsiaPacific-1リージョンを提供いたします。これによりお客様の組織では各リージョンごとPrimaryとSecondaryの2つずつ、2リージョンあわせて計4つのRADIUSエンドポイントを同時利用することができるようになりました。 -
ペンティオ、サイバー攻撃をAIで検知のStellar CyberをNTT データ グローバルソリューションズに導入
お客様が求めるサイバー攻撃検知を、ペンティオが独自にカスタマイズ
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、代表:長谷川晴彦、URL:https://www.pentio.com 以下 ペンティオ)は、株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ(以下 NTTデータ グローバルソリューションズ)に、Stellar Cyber Inc. (本社:米国カリフォルニア州、代表:Changming Liu、URL:https://stellarcyber.ai 以下 ステラサイバー)のサイバー攻撃をAIで検知するOpen XDR「Stellar Cyber」を導入したことを発表します。 -
ペンティオ、OneLoginでの楽々WorkflowIIのSAML認証に対応
OneLogin経由でのアクセスによりセキュリティ強化を実現
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、URL:https://www.pentio.com、以下 ペンティオ)は、「OneLogin」のSAMLシングルサインオン(以下、SSO)に、住友電工情報システム株式会社(本社:大阪市淀川区、代表者:代表取締役社長 奈良橋 三郎)が提供する電子承認・電子決裁システム「楽々WorkflowII」を対応しました。 -
ペンティオ、SecureW2サービス価格変更のお知らせ
SecureW2ライセンス価格改定とサポート拡充
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、URL:https://www.pentio.com/aboutus/、以下 ペンティオ)は、2023年1月1日よりSecureW2サービスの料金を変更させていただく運びとなりました。お客様には多大なるご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。この料金改定は 2023年1月1日以降にライセンス利用開始となる新規・追加・更新契約が対象となります。 -
ペンティオ、OneLoginサービス価格変更のお知らせ
OneLoginライセンス価格改定とサポート拡充
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、URL:https://www.pentio.com/aboutus/、以下 ペンティオ)は、2023年1月1日よりOneLoginサービスの料金を変更させていただく運びとなりました。お客様には多大なるご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。この料金改定は 2023年1月1日以降にライセンス利用開始となる新規・追加・更新契約が対象となります。 -
ペンティオ、SecureW2に認証局構築、初期導入支援を含める新ライセンスを提供開始
PoC実施と認証局構築の費用を抑え、安全にスピーディーに本格導入を支援
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:長谷川晴彦)は、SecureW2 B.V.(本社 : オランダ アムステルダム 北米セールス : アメリカ シアトル)が開発・提供するマネージドPKI・オンボーディングとクラウドRADIUSサービス「SecureW2 (以下 SecureW2)」認証局構築・初期導入支援パックをセットする新ライセンスを2022年9月より提供します。 -
ペンティオ、OneLoginにLDAPを含む新ライセンスを提供開始
LDAPを含むプラン構成で、デバイス証明書配布のゼロタッチデプロイを実現
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:長谷川晴彦)は、OneLogin Professional Pack, OneLogin Advanced Pack, OneLogin SSOライセンスの提供を開始します。これに伴い、これまでのOneLogin Unlimited, OneLogin Enterprise, OneLogin Starterライセンス更新提供のみとして、新規の提供を2022年5月1日に終了します。 -
ペンティオ、サイバー攻撃をAIで検知のStellar Cyberから日本パートナー賞を受賞
「日本のお客様が求めるサイバー攻撃検知を提供、2021年下期実績を評価
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、代表:長谷川晴彦)は、2022年4月8日、AI主導のインテリジェントな次世代SOC(Security Operation Center)であるOpen XDR提供のステラサイバー(米国カリフォルニア州サンタクララ、CEO共同設立者Changming Liu)から2021年下期 Stellar Cyber Outstanding Partner Japan賞を受賞しました。 -
ペンティオ、OneLoginでのHubbleのSAML認証に対応
「OneLogin」を用いたシングルサインオン(SSO)により、セキュリティ強化やログイン体験の向上へ
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:長谷川晴彦)は、「OneLogin」のSAMLシングルサインオンに、株式会社Hubble(本社:東京都港区、CEO:早川 晋平)が提供するソフトウェア「Hubble」を対応させました。 -
ペンティオ、OneLoginがOne Identityからの買収を報告
One IdentityはIDアクセス管理(IAM)ソリューションのOneLoginを買収し、One Identityの統合IDセキュリティプラットフォームの範囲を拡大
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:長谷川晴彦)は、OneLogin, Inc. が、特権アクセス管理(PAM)、IDガバナンス管理(IGA)、Active Directory管理(ADMS)の製品ポートフォリオを持ち、セキュリティ業界のリーダーとして知られるOne Identity LLC. からの買収発表をリリースしたことを報告します。 -
ペンティオ、Open XDRのパイオニア ステラサイバーと日本におけるパートナーシップを発表
ペンティオは外部脅威のAI検知対処にステラサイバーを販売
ペンティオ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:長谷川晴彦)は、AI主導のインテリジェントな次世代SOC(Security Operation Center)であるOpen XDR提供のステラサイバー(米国カリフォルニア州サンタクララ、CEO共同設立者Changming Liu、以下、ステラサイバー)とのパートナーシップを発表しました。 -
日程調整ツール「eeasy」、「OneLogin」とのSAMLシングルサインオンに対応
OneLogin上から、より簡単に、高度な連携が可能に
-
バリュエンスホールディングス株式会社のOneLogin導入事例ページを公開
-
株式会社TBWA HAKUHODOのOneLogin導入事例ページを公開
-
ペンティオ、OneLoginでジョブカンSAML認証に対応
ログインの簡易化とセキュリティ強化でさらなるテレワーク支援
-
J-LIS新暗号対応 USBトークン/ICカード4100シリーズ 販売終了予告
Pentio USB Token 4100AL, Pentio IC Card 4100CL シリーズ購入はお急ぎください
-
ペンティオ、マネージドPKIとクラウドRADIUS「SecureW2」を販売開始
デバイス証明書のゼロタッチデプロイとネットワーク認証統合をワンストップで提供
-
ペンティオ、USB-CでNFC対応のYubiKey 5C NFCを販売開始
ひとつのYubiKeyでmacOS・iPhoneから「OneLogin」二要素認証を実現
-
ペンティオ、OneLogin SmartFactor Authenticationオプションを提供開始
OneLoginへのログインをリスクベース認証やパスワードレス認証に対応させるオプション
-
ペンティオ、USBトークン/ICカード4100シリーズ 販売終了予告
Pentio USB Token 4100A, Pentio IC Card 4100C シリーズ購入はお急ぎください
-
ペンティオ、NFC対応のYubiKey5シリーズ製品を販売開始
ひとつのYubiKeyでPC・タブレット・スマホから「OneLogin」二要素認証を実現
-
ペンティオ、テレワーク環境へのセキュアなログインを実現するOneLogin MFA + RADIUSを提供
多要素認証によるセキュリティの強化
-
新型コロナウイルス感染拡大の影響によるセミナー中止・延期のお知らせ
-
Sumo Logic共催のテクニカルセミナー Sumo Logic Hands-on by Pentio 盛況のうちに終了
Sumo Logicの活用例と操作講習
-
Sumo Logic共催のテクニカルセミナー Sumo Logic Hands-on by Pentio 盛況のうちに終了
Sumo Logicの活用例と操作講習
-
消費税率引き上げに伴うお取引金額に関するお知らせ
-
ペンティオ主催のOneLogin UserGroup Meeting 盛況のうちに終了
OneLogin採用企業の活用事例 座談会
-
Sumo Logic共催のテクニカルセミナー Sumo Logic Hands-on by Pentio 盛況のうちに終了
Sumo Logicの活用例と操作講習
-
ペンティオ、OneLoginより「Outstanding Partner Award 2019」パートナー賞を受賞
営業・マーケティング活動で功績を上げたパートナー企業を表彰
-
本社移転のお知らせ
-
ペンティオ主催のOneLogin UserGroup Meeting 盛況のうちに終了
OneLogin採用企業の活用事例 座談会
-
Sumo Logic共催のテクニカルセミナー Sumo Logic Private TechSeminar 盛況のうちに終了
Sumo Logicの機能と活用
-
ペンティオ主催のOneLoginセミナー「はじめてのクラウドID管理」 盛況のうちに終了
OneLoginをご紹介するデモンストレーション形式のセミナー
-
ペンティオ、クラウドネイティブのマシンデータ分析プラットフォーム Sumo Logicジャパンとパートナーシップ締結
Sumo LogicへSAML認証とMFA併用SSO連携をOneLoginで提供
-
ペンティオ主催のOneLogin 1st Step実践セミナー 盛況のうちに終了
運用中のOneLogin本番環境を操作する前に体験するセミナー
-
ペンティオ主催のOneLogin UserGroup Meeting 盛況のうちに終了
OneLogin採用企業の活用事例 座談会
-
ペンティオ、OneLoginより「Outstanding Partner Award 2018」パートナー賞を受賞
営業・マーケティング活動で功績を上げたパートナー企業を表彰
-
ペンティオ、USBトークン4100AL/ICカード4100CL 販売開始
J-LIS認定LGWAN用デバイス 販売開始
-
ペンティオ、カブドットコム証券にクラウドIDaaSサービスOneLoginを導入
日本の証券業界企業ではじめてOneLoginを採用、ユーザーのクラウドアクセス管理を実現
-
ペンティオ主催のOneLogin 1st Step実践セミナー 盛況のうちに終了
運用中のOneLogin本番環境を操作する前に体験するセミナー
-
ペンティオ、アカツキにクラウドIDaaSサービスOneLoginを導入
OneLoginリスクベース認証で認証強化と業務効率化を実現
-
ペンティオ主催のOneLogin UserGroup Meeting 盛況のうちに終了
OneLogin採用企業の活用事例 座談会
-
ペンティオ、freeeにクラウドIDaaSサービスOneLoginを導入
Active DirectoryとOneLoginとの連携により業務効率化を実現
-
ペンティオ、USBトークン/ICカード3300シリーズ 販売終了
Pentio USB Token 3300A, Pentio IC Card 3300C シリーズ
-
ペンティオ主催のOneLogin UserGroup Meeting 盛況のうちに終了
OneLogin を 導入するとどんなメリットがあるの? 2社事例を交えたディスカッション
-
米国OneLogin、「Outstanding Partner Award 2017」受賞パートナー企業を発表
マーケティング活動で功績を上げたパートナー企業2社を表彰
-
ペンティオ、OneLoginでログインのリスクベース認証オプション提供開始
ログイン時の利用PCや場所がいつもと違う場合、OTP認証を要求する機能オプション
-
ペンティオ、OneLoginでWindows 10標準ブラウザEdgeサポート開始
IE11、Chrome、Firefox、Safari利用に加え、Microsoft Edgeサポートを追加
-
ペンティオ主催のOneLogin UserGroup Meeting 盛況のうちに終了
OneLogin を 導入するとどんなメリットがあるの? 3社事例を交えたディスカッション
-
ペンティオ、USBトークン/ICカード3300シリーズ 販売終了予告
Pentio USB Token 3300A, Pentio IC Card 3300C シリーズ購入はお急ぎください
-
ペンティオ、高速処理ECC対応のUSBトークン/ICカード 販売開始
ECC(楕円曲線暗号)256bitはRSA4096bitの10倍速処理が可能に
-
ペンティオ、OneLoginでWindows10端末を使用するユーザー認証サービス強化版 提供開始
Active Directory不要で、Windows10 ログオンユーザーの証明書認証を追加提供
-
ペンティオは、米OneLogin,Inc.よりGold Partnerに認定されました
米OneLogin,Inc.は一次代理店をGold PartnerとStandard Partnerに区分
-
ペンティオは、OneLoginでWindows10端末を使用するユーザー認証サービス 提供開始
遠隔ユーザー管理をActive Directory不要で低コストに実現するOneLogin Desktop for Windows オプション
-
ペンティオ、ドリコムにクラウドIDaaSサービスOneLoginを導入
LDAPとOneLoginとの連携により業務効率化を実現
-
ペンティオは、OneLoginでMac端末を使用するユーザー認証サービス 提供開始
Active Directory不要で、エンタープライズMacマネージメントを実現
-
ペンティオは、USBトークンのWindowsログオンをWindow 10対応で販売開始
Active DirectoryいらずのスタンドアロンでスマートカードWindowsログオンを可能に
-
ペンティオは、株式会社アラタナにクラウドIDaaSサービスOneLoginを導入
すべてのクラウドアプリで二要素認証を実現
-
ペンティオは、クラウドIDaaSサービスOneLogin運用プラットフォーム移行についてご案内
Amazon Web Serviceでの運用移行について
-
ペンティオは、ソフトバンク株式会社にクラウドIDaaSサービスOneLoginを導入
クラウド上の開発支援システムへのシングルサインオンをOneLoginで短期に構築実現
-
ペンティオは、新暗号対応LGWAN認定ICカードPentio IC Card 3300CLを販売開始
USBトークンもLGPKI新暗号対応。地方公共団体のLGPKI利用を可能に
-
ペンティオは、Pentio Time Software for NTP 新版 販売開始
うるう秒に即時追随する設定をサポート、サーバー版NTP中継設定可能に
-
ペンティオは、リッチクライアントとSAML対応のOneLogin Office for iPad認証パッケージを提供開始
Office 365との同時契約で OneLogin今だけ半額キャンペーン
-
ペンティオは、クラウドIDaaSサービス OneLoginでcybozu.comにSAML認証提供
「サイボウズ Office」,「サイボウズ ガルーン」,「kintone」などのパスワードを秘匿
-
ペンティオは、クラウドIDaaSサービス OneLoginを新価格で提供開始
デバイス認証とSAML認証はStarterライセンスから利用可能に
-
ペンティオは、PacketiX VPNとPentio USB Token 3300Aセット販売開始
従来品の1/3の価格で、接続IP制限サーバーに社外から安全にアクセス可能に
-
ペンティオは、クラウドSSOサービス OneLoginでユーザー画面UIに日本語版を提供開始
ペンティオ協力により、ユーザー画面UIは日本語の他9カ国語に対応
-
ペンティオは、クラウドSSOサービス OneLoginでActive Directory連携を提供開始
パスワードなしでドメイン参加PCからクラウドサービスへログイン可能に
-
ペンティオは、クラウド SSO サービス OneLogin を iPhone にも提供開始
スマートフォンからクラウドサービスへのアクセスを社内からコントロール可能に
-
Pentio USB Token 3300A / Pentio IC Card 3300C Windows 8.1 で鍵使おう 応援キャンペーン
-
クラウドアカウント管理とWebシングルサインオン・サービス「OneLogin」から Zoho CRM への SAML 認証を確認
米国系 3,000 サイトに加え、日本語 SaaS / ASP 80サイトに自動ログイン
-
USBトークンを使ってWindowsログオンをスタンドアロンで実現する『EIDAuthenticate日本語版』を提供開始
中小企業法人、弁護士・会計士・税理士など士業の方々、小中学校の文教現場に簡便で強固なセキュリティをご提供いたします
-
ペンティオは、米OneLoginクラウド型シングル・サインオン・サービス「OneLogin」を日本で提供開始
3,000以上Webサイトを搭載したクラウド型シングル・サインオン・サービス